NATURE EDUCATION / 自然体験教育・研修

NATURE EDUCATION
自然体験学習・研修

自然はもちろん身近な公園でもいい。

自然の中で密度の高いプログラムを行うと、五感・心・身体が養われます。
また、近年の脳科学の研究では、自然に触れながら活動することで、
脳の前頭前野の働きが活発になることがわかってきました。

保育園や幼稚園、こども園などで20年以上にわたり培ってきた年間コンサルティングや
各種アウトドアイベントでの実績を通じて、場所・対象・ねらいに応じた
多様な幼児のための自然体験プログラムを展開いたします。

また、近年は小学校の評価体育が始まる前の「丈夫でしなやかな身体づくり」を
テーマにした「自然体育」も行っています。

子どもがいきいきとした瞳で自然の中で楽しむ時間を、一緒につくっていきましょう。

NATURE EDUCATION について

自然の中で子どもの生きる力を育む

ネイチャーエデュケーションとは、自然体験を通じて「力強く生き抜く力(非認知能力)」を育み、どのような状況でも自分らしく生きていくための土壌づくりを目的とした教育活動です。 自然体験と聞くと、壮大な山や川、豊かな森が必須条件だと思いがちですが、そんなことはありません。都会の公園など、身近な場所でも構いません。その場の特性をいかしながら、子どもたちの非認知能力を養っていきます。

NATURE EDUCATION の特徴

子どもも大人も学びの場になる

自然の中での体験を「面白かった!」で終わらせるのではなく、子どもたち一人ひとりの成長につながる活動内容を大切にしています。同時に、ネイチャーエデュケーションでの学びを園での日常活動でも活用・応用できるよう、活動後の振り返りの時間を持つなど、先生方へのフォローを並行して行っています。親子関係、先生と子ども達との関係、先生同士の関係構築や信頼構築にアプローチできる点も、ネイチャーエデュケーションの特徴です。

自然体験を実施する場所について

小さな自然は身の回りにたくさんあります

現地に大自然がなくても大丈夫。都市公園など、一見自然が少ないと思われるようなフィールドでの展開も可能です。近くに自然がないと思われている方こそ、ご相談下さい。子どもにとって、自然は大人の想像をはるかに超えて、身の回りにたくさん存在します。大切なのはその活用法。ネイチャーエデュケーションをスタートさせる際は、皆さまが活用したいフィールド調査もセットで行い、どんな活動が可能で効果的なのか、職員の成長も見込んだコンサルティングも丁寧に行っていきます。

NATURE EDUCATION ラインアップ

ネイチャーエデュケーションには、次の4つのコースがあります。
目的に応じて各タイトル横のプルダウン(▼)をクリックして詳細をご覧ください。

おもなコースを記載していますが、すべてオーダーメイド形式でプロジェクトデザインを行っています。打ち合わせを重ねた上で、皆様の想いや環境に合わせて毎回デザインしていきますので、お気軽にお問い合わせフォームにてご相談ください。

NATURE EDUCATION 過去のニーズや実施例

過去の主なニーズ


  • 幼児自然体験の有用性を伝える講演を実施したい
  • 子ども達が楽しみながらボディバランスを鍛え、体力もつけてほしい
  • 自然の中でのびのびと遊ばせてあげたいけれど、そこに教育的視点も入れたい
  • 保育園・幼稚園での年間を通じた自然体験プランの実施を計画したい
  • 先生達が園児を自然の中に連れて行き、自由に遊ばせることができるようになってほしい
  • 園児遠足の内容をもっと充実させたい」 など

実施例


  • 一般向け幼児自然体験の有用性に関するスライド&トーク (東京都練馬区)
  • ネイチャーエデュケーション指導者養成研修(桐ヶ丘保育園)
  • 自然体験・自然体育の年間プランおよび実践 (しぜんの国保育園)
  • 自然体験年間プランおよび実践 (正和幼稚園、清水保育園、成瀬くりの家保育園)
  • アウトドアイベントでの幼児向け自然体験プログラムの実施
  • 幼児教育雑誌での「身近な自然で遊ぶ方法」監修
  • 小学生向け雑誌での「アウトドアで遊ぶ方法」監修 
  • 新幼児と保育(小学館)連載

関連著書

ネイチャーエデュケーション
ミクニ出版

公園や園庭など、身近な自然を楽しむためのノウハウや子どもとの関わり方が書かれています。
季節ごとの生き物や植物の紹介や、遊び方なども紹介されています。
「子どもに自然を体験させたい、でも街のなかには場所もないし、時間も、自然に対する知識もない」と悩んでいるお母さん、お父さん、保育園・幼稚園・こども園の先生方や保護者にむけた新しい本です。

子どもと楽しむ外遊び (NEW OUTDOOR HANDBOOK)
地球丸

幼児から小学校低学年までの子どもと、自然をとことん楽しみつくすための方法を教えます。

自然あそびで子どもの非認知能力が育つ
東洋館出版社

コロナ禍で急速に進むIT、タブレット教育。一方でこれからのAI時代にこそ“非認知能力”が求められ、予測不可能な自然は子どもたちの大きな学びの場になります。最先端の教育、子育て論を語る際の一つの視点として 書かれています。
非認知能力を育むことをベースにした対話の方法や関わり方などが紹介されていますので、保育園、幼稚園・こども園の先生、自然体験の指導者に向けた本です。